仕事
最近の私にとって、家事を効率良く行うのが目下の課題。そんな私が実践している時短家事術の1つに「通販サイトを活用する」という方法があります。今日は最も頻繁に使っているサイトをご紹介しましょう。家事に育児に追われて、もう無理…。そう思っているな…
国際線でも国内線でも、飛行機に乗ると、自分のちっぽけさを思い知らされます。広い海、大きな山。真っ白な雲。自分はなんと小さい存在なんだろうって。そんな機内の中で、貯めていた雑誌を読むと、知らない情報がわんさか掲載されていて、ここでも世界の広…
*1北里大特別栄誉教授の大村智(おおむら さとし)さんが、2015年度のノーベル医学生理学賞を受賞されました。昨年、青色発光ダイオードの発明でノーベル物理学賞を受賞した赤崎勇氏・中村修二氏・天野浩氏に続き23人目の受賞となったそうです。そこで気にな…
*1仕事と育児と家庭のワークライフバランスをどう取るかという問題は、日々働く上で結構重要な問題です。そんな中、先日、マイナビさんの『専業主婦の3人に1人が「本当は外に働きに行きたい」と回答』*2という記事が目に付いたので、気になったことをまとめ…
photo by Inhabitatフリーランスの方は請負仕事も事務仕事も仕事の内。全部自分でこなさなくてはなりません。Webサイトの開発&運営とアプリ開発をメインに活動されている id:MoneyReport さんがフリーランスのお金にまつわることを書かれていたので、今回は…
photo by Yoshikazu TAKADA今日からゴールデンウォークという方も多いと思います。新生活に少しずつ慣れてきて、ようやく一息つける貴重なお休みですね。しかし、GWに羽目を外しすぎると、5月病で辛くなってしまうかも。今回は5月病にまつわる豆知識と予防…
photo by kndynt2099CDが売れていたのは今は昔。私が10代の頃は、CDを買ったりレンタルして「音楽をむさぼって」いた時代です。特に私が10代の頃は「小室ファミリー」が大流行りしていました。 ラジオからカセットテープに取り放題。 photo by kejuliso私は…
PhotoshopCCでブログの写真などを加工している時、「商品などを丸で囲みたい!」という場合ありませんか?そんな時に使える、意外と知らない技をご紹介します。点線の書き方も色々あるので、1つの手段として参考にしてみて下さいね。(もっと簡単にできるよ…
photo by kodomut マネーフォワード内に見覚えのない請求を発見。 photo by 401(K) 2013 私は青色申告に、マネーフォワードとMFクラウド会計を使っています。マネーフォワードは、家計簿を簡単に無料で自動で付けられて、便利なアプリなんです。マネーフォワ…
私は朝晩、パニックになることがあります。これが結構厄介で、パニックの沼に入り込むと不安に取り憑かれて、何時間も起きられなくなってしまうんです。今日は私がパニックになる原因と対処法を考えてみました。 パニックになる原因 1:やることが溜まって…
photo by Boss Tweed仕事がデキる人は、対外的には良質なものを持っているイメージがあります。私はというと、あんまり持ち物などの質やら現在の状態やらを意識したことがありませんでした。そりゃ女ですから、ある程度は汚らしいと思われない程度の身なりに…