私がクレンジングウォーターにハマったのは、かれこれ3〜4年前の話。
最初はラ ロッシュ ポゼのクレンジングウォーターを使って感動。それまでの洗顔の煩わしさ&冬の乾燥敏感肌から少し逃れられた感じがありました。
しかし、その値段の高さゆえ、長期間の使用は難しい…と思っていた頃に出会ったのが『うる落ち水クレンジング』。今ではアイメイク用などいろいろなシリーズがありますが、私が出会った当時はクレンジングウォーターのみだった気がします。

ビフェスタ うる落ち水クレンジング ローション モイスト 300mL
- 出版社/メーカー: マンダム
- 発売日: 2014/08/26
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
おそらく2年ほど『うる落ち水クレンジング』を使っていたのですが、浮気心が芽生えてしまい、これより安く良いクレンジングウォーターを求めてAmazonを検索する日々。
チャコットのクレンジングウォーターに出会う。
すると、2016年5月に下記の『プロフェッショナルズ クレンジングウォーター』と出会ってしまいました。

チャコット フォー プロフェッショナルズ クレンジングウォーター 500ml
- 出版社/メーカー: チャコット
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
100%オイルフリー、無香料、無着色、パラベンフリー、アルコールフリー。
とあり、『うる落ち水クレンジング』より少しお安い。
うる落ち水クレンジング | 約284.6円 |
---|---|
プロフェッショナルズ クレンジングウォーター | 約259.2円 |
チャコット「クレンジングウォーター」の使い心地は?
10ヶ月使ってみた感想としては、『うる落ち水クレンジング』同様、オイルフリーなので、スルッとメイクが落ちていく感覚が好きです。
アイメイクが濃いので、2回落とし。
使い方は、コットン1枚につき2プッシュして、まずは顔全体の化粧をざっと落とし、その後、コットン1枚に2プッシュして、アイメイクなどを丁寧に落とす感じです。
私はアイメイクが濃いので、2枚使っていますが、薄めのお化粧をされている方なら1枚でも足りるかと思います。
また、目に入ると結構しみます。ツーンとした痛みが2〜3秒続く感じ。これは『うる落ち水クレンジング』よりも使いかもしれないので、アイメイクが濃い目の方は『うる落ち水クレンジング』の方がいいかもしれません。
まつエクをつけてても大丈夫?
最近まつエクに挑戦してみたのですが、すごい便利!しかし、まつエクは水や油に弱いということで、クレンジングウォータが重宝しました。
なるべくまつエクに着かないように注意しながら、コットンを目の周りにあてていきます。
もちろん、ちょっとまつエクに当たったこともありますが、それだけでまつエクが外れてしまうほどの威力はありませんでした。
コスパでは『うる落ち水クレンジング』より『プロフェッショナルズ クレンジングウォーター』が上。
先ほど記載した通り、Amazonの2016年12月20日現在の表示価格での比較ですが、コスパでは『プロフェッショナルズ クレンジングウォーター』に軍配が上がります。
しかし、『プロフェッショナルズ クレンジングウォーター』にも弱点が。『プロフェッショナルズ クレンジングウォーター』はボトルタイプなので、プッシュボトルやシートタイプのある『うる落ち水クレンジング』に比べて便利さでは『うる落ち水クレンジング』に劣ります。
もし利便性を追求したい場合は、『うる落ち水クレンジング』のシートタイプの方が便利でしょう。自分のお財布と用途と肌の具合に合ったクレンジングを心がけてくださいね。
肌の角質が気になるなら、クレンジングリサーチ クリアローション がおすすめ。
水クレンジングを使っていると角質除去ができなくて不安・・・という方には、「クレンジングリサーチ クリアローション 」がオススメ。

- 出版社/メーカー: スタイリングライフ
- 発売日: 2012/02/10
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
敏感肌の私は週2回程度使うことで、肌の角質除去を行っています。ザラザラの肌が滑らかになる感じがして、その後の化粧水がすっと馴染み、浸透する感覚が得られます。もちろん、個人差はあると思うので、1度試してみてくださいね。
以上「メイク落としに重宝!チャコットの「フォー プロフェッショナルズ クレンジングウォーター」を10ヶ月使ってみました。」でした。